最近、また PC ゲームをやり始めた。
好きなジャンル的には、ウォーシミュレーションゲームと、車の運転や飛行機の操縦などのシミュレーションが好き。 昔は、シューティングや格ゲーや、RPGもやったけど、シューティングや格ゲーはもう反射神経が追いつかないし、RPGはまとまった時間が取れない。
で、大体1~2時間くらいでひと区切りできるゲームをやっている。
ウォーシミュレーションは、ルールがリアルなターン制のHEXものが好きなのだが、国産のやつはどれも好みじゃない。 ギャル絵とかも嫌い。
陸戦ものだと、少し古いが Steel Panthers: World at War (SPWaW)シリーズの winSPWW2 あたりをやっている。 SPWW2はフリー版で十分だが、製品版も持っていたりする。 思いっきり英語版だが、ネット上の日本語情報も多いので、さして問題ない。 砲撃を受けたりすると兵士の士気がガタ落ちしたり、逃げ出したり(壊走)するので、大戦略なんかよりはよっぽどリアルで面白い。 また、いわゆる戦術級から作戦級のあいだくらいで、戦略要素はないところもいい。 補給の要素が入ってくると、なんだか仕事みたいになってあまり面白くない。 日本人は個人でゲームをやるときでも、変に見栄をはって「俺は戦略をやっているんだ」というキーワードに引っ張られて、面白くもないことばかりするゲームが多い気がする。それとも、小役人みたいなタイプが多いから、ロジスティクスや生産ばっかりやっているのが楽しいんだろうか?
もう少し時間があるときは、海戦ものの War in the Pacific Admirals Edition なんかをやっている。 主に太平洋戦争を扱ったもので、ルールの細かさとスケールの大きさが売り。 ただし、キャンペーンシナリオをやると半年くらいかかる代物なので、珊瑚海のショートシナリオのみ。(2時間くらい) こっちは戦略ものなので、補給とか生産とかも出てくるが、ルーチン輸送の設定とかが豊富にあるので、たまに確認する程度で良かったりする。もっとも、最長で半年分くらいしかプレイしたことがないので、長期でやった場合のことはよくわからない。 ショートシナリオだけでも結構楽しめるので、まあ、満足感は高い。
どちらも、圧倒的に勝利するのは難しいが、少しでもベターな選択が出来ただろうか? ということに面白みを感じられる人にはいい。
(なかなか、大人にならないとこういうのは難しい…)
血なまぐさい戦争ゲームが嫌なときは、フライトシミュレーターで、のんびり空を飛ぶのがいい。
昔は、Microsoft Flight Simulator が好きだったが、今は、X-Plane というのをやっている。
もはや、ゲームと言うよりも、精巧なシミュレーター (戦闘機とかはゲームっぽい要素もあるけど) なので、色々、無線でのナビゲーションとか、操縦に関する色々とかを勉強しないといけないような代物だが、もともと調べたり勉強したりするのは好きなので、それもまた楽しい。
SkyVector というサイトを見ながら、フライトプランを立てるのも楽しい。
時間の空いたときは、ハワイ上空をのんびりフライトしている。
iPhone / iPad 版も無料であるので、興味があれば是非。
どれもこれも、クソ面倒くさいゲームばかりなのが、性格出るねw
Tweet